子どもの「出来ない」には理由があった!それは、成長の〇〇を知らず、そこに到達していないから!成長と習慣の多くの人の勘違い。
メルマガに登録すると3ヶ月で13万円の
「やりたいことを形にする」講座
はじめてらすの講義動画を無料でプレゼント中
~人気記事はこちら~
・ハッピー黒板誕生秘話
・褒めない叱らない教育を
・いなくなって初めてその人の本質
・1年最後の日。子供との涙の別れ
みなさんのお子さんってこんなことありませんか?
「宿題を忘れちゃいけないって言ってるのに」忘れる
「勉強しろって何度も言ってるのに」やらない
学生の皆さんだったら
「ここで遊んじゃったら後で宿題が辛くなるのは分かっているのに」やらない
「勉強しなきゃいけないのは分かっているのに」やる気にならなくてできない
そんなことはありませんか?
私の目の前の子供達もまさにそうです。
「宿題は忘れちゃいけない」
「話している人の方を見て話を聞く」
「教室の中で走り回ると危ない」
そんなことは誰でも知っています。
(本当にそうなのか?と疑問に思うこともありますが、今回の話とは違うので置いておきます)
前回、
子供達は、自分たちで「クラスがよりハッピーになるために」
という思いを共有し
自分たちだけの「ハッピールール」というものを決めました。
そのブログがこちら。
しかし!!!!!!!
こんなに子供達は真剣に考え、クラスが一体になったのに
決めた次の日から
「廊下や教室で走っている子を発見!!!」
「おい待て!!!!」
昨日あれだけ考えて
みんなで作ったルールを一瞬で無視!!!
その子を呼んで話を聞くと
「調子に乗ってしまいました」
「頭では分かっていたけど、忘れてました」
なんて答えるのです。
そんな時の指導で
「ダメじゃないか!ちゃんと守らなきゃ!」「もう忘れたのか!!」「なんども言ってるだろ!」
と言っても無意味だと最近知りましたw
(最近かよ・・・)
昔は私もそうやって指導してしまっていましたし
たまにそうやってしまいます。
(無意味だと分かっていてもやってしまう。それもまた子供と同じですね。)
なぜ無意味なのか。
それは、子供も
「ちゃんと守る」「忘れずに廊下は歩く」なんてことは
知っているからです。
実は、できるようになるまでには段階があります。
もっというと、できるようになる=習慣化できる
ということです。
ここで詳しいことを書いていると
2万文字くらいになってしまうので
詳しく習慣化のことを知りたかったら、以下のブログを参考にしてください
今回はその一部である「習慣化までのプロセス」を子供にも伝えました。
実は、習慣になるまでには段階があります。
その段階を理解し、自分がどこにいるのかがわかれば
そして、どこまで「意識して続ければ良いのか」がわかれば
無意識に習慣として行動できるようになるのです。
レベル①「知らない段階」無意識領域
これは、「廊下は走ってはいけない」と知らない段階。この場合の指導で有効なのは
「廊下は歩くんだよ」と教えてあげることです。
幼稚園児や小学1年生には有効ですね。
「廊下を走るな!」「なんで走るんだ!」なんていう指導が無意味なのは、子供がこの段階より上に行っているのに
ここで使う指導法を使っているからです。
レベル②「知っている段階」意識領域
これは、「廊下は走ってはいけない知っている」状態。
ただ、ふざける、走るが当たり前。
先生に言われないと歩かないような子はここに位置します。
ここでは、知っているだけなので、あまり深くなぜいけないのかはわかりません。
一緒に「走るとどうなるのか」「なぜダメなのか」などを考えると良いです。
レベル③「できる(分かっている)段階」意識領域
これは、「廊下を走ると危ない」「走ってはいけない」しっかり理解している状態。
歩くのがスタンダードだが、これもまだ意識していないどできない状態。
なので、何も考えていなかったり、楽しい気分になっている時、友達と遊んでいるときなどは、ついつい本来の「走る」が出てしまいます。
こんな時は無意識に走っているので、逐一意識できるように気づかせてあげることが有効です。根気よく。
ここでは叱ることはあまり必要ありません。
本人たちは分かっているし、理解しようとしているので。
レベル④「できている段階」無意識領域
ここまで来て初めて習慣化達成です。
ここまでくると「歩くことが当たり前」になり、何も考えていない時、楽しい気分の時、友達と遊んでいる時だろうが
無意識に歩きます。
ここで完成です
いかができたか?
多くの人は「レベル②」か「レベル③」で完成だと思っているから
「何度言ったらわかるんだ!」と怒ってしまうわけです。
そして、レベル②、③は
まだ「意識」しないとできない状態です。
だから、何度言ってもできないのです。
それをレベル④に持っていくには
正しい知識と
正しい方法と
正しい行動と
応援しあえる仲間
が必要になって来ます。
それを伝えつつ
クラスでも作っていこうと思います。
大人の方で
それを身に付けたい方は、ぜひ「はじめてらす」に遊びに来てください!