お母さんお父さん必見!通知表を持って帰って来た子どもに伝えるべき事。通知表とのうまい付き合い方
メルマガに登録すると3ヶ月で13万円の
「やりたいことを形にする」講座
はじめてらすの講義動画を無料でプレゼント中
~人気記事はこちら~
・ハッピー黒板誕生秘話
・褒めない叱らない教育を
・いなくなって初めてその人の本質
・1年最後の日。子供との涙の別れ
このブログが世に出ているときは「冬休み」
子ども達も「通知表」をもらってきて
幸せなお正月かすこし悲しいお正月か
に分かれているのではないでしょうか。
通知表
それ位子供たちは通知表に敏感です。
それ以上に敏感なのは
お父さん、お母さんでしょう。
なにせ学校で自分の子どもがどんな生活をしているのか
どのように勉強して、周りの子と比べてどれくらいの成績なのかを判断する
唯一の材料なのですから
敏感になって当然です。
通知表。私にとってこれほど苦痛な物はありません。
なぜって
1学期という長い期間の子どもの成長と頑張りを
たった1枚の紙切れに表さなければならないのですから
通知表を自分の感性でつけていくと
この子も◎だよなー!
って事はこの子も◎あげたい!
って事はこの子も!この子も◎だな!
ほんとんどが◎に笑
絶対評価といいながら
基準を設けて
評価をしていく。
◎の子もいれば△の子もいる。
私からしたらみんな素敵な子なのに。
△が付いてしまった子だって
通知表には載せる欄がないけど
素敵な所がたくさんたくさんあるんです。
成長がたくさんあるんです。
通知表だけじゃなく
言葉で
毎日それを伝えてあげることが教師の役目じゃないかな。
と私は思います。
あの評価基準では子供達の日々の生活をあらわせない!!
最初は忘れ物ばっかだったけど後半忘れ物が少なくなってるから◎!!
友達とトラブルが多かったけど、今は少しゴメンねが言えるようになったから◎!
自主勉強で学校の勉強以外に自分の夢について書いていた子がどんどん夢を鮮明に書くようになってきた◎!!
いつも自分一人でやろうとして周りの声に耳を貸さなかった子が進んでアドバイスをもらうようになった◎!!
毎日学校に来た◎!!
と私は子ども達に毎回伝えています。通知表に書ききれない良い所は渡す時に必ず伝えるようにしています。
では、通知表を持って帰って来た子どもにどのような言葉掛けをして、何を伝えてあげれば良いのでしょうか。
まず、親御さんも分かっていただきたいのは
「こんな紙切れ1枚で子どもの成長がすべて表せられるわけがない」
ということです。
だからといって教師が適当に成績を付けているわけではありません。
毎回毎回ああでもないこうでもないと頭を悩ませて必死にその子の事を考えて付けている事には間違いありません。
しかし、もっと大切なのは
子どもが「自分はどこが成長したか」を自分自身で分かる事。
だから、こう聞いてあげてください。
「あなたは、自分自身でどこを頑張った?」「どこが前より成長したと思う?」
それが勉強のことだけではないかもしれません。
それが、大人からみたらたいした事ではないかもしれません。
それでも「ほんとうか!!すごいな!!よく頑張ったね!」
と褒めてあげてください。
もし自分の良い所が言えないようなら「勉強はどうだった?」「友達とは楽しくできた?」など細かく聞いてあげてください。
「お母さんは◯◯をがんばってたな〜と思うけど、がんばってた?」など、気付かさせてあげることもいいかもしれません。
大切なのは
人の評価で自分の価値を決めるのではなく
自分で自分の価値を決める事
通知表など、数字で子ども評価するのではなく、しっかり話して、しっかりコミュにケーッションをとって、子ども自身で自分を認めてあげられるような付き合い方ができるといいと思います。