「自分がいなきゃ」は心地よい。いなくなって初めてその人の本質が分かる。
メルマガに登録すると3ヶ月で13万円の
「やりたいことを形にする」講座
はじめてらすの講義動画を無料でプレゼント中
~人気記事はこちら~
・ハッピー黒板誕生秘話
・褒めない叱らない教育を
・いなくなって初めてその人の本質
・1年最後の日。子供との涙の別れ
教育や子育ては
正解がありません。
そして、対人なので成果が見えにくいものです。
これをやったら売り上げが◯万円上がった
こうしたら◯人集客できた
など、数字に変えることができません。
私がやっている朝のハッピー黒板も
本当に子供のためになっているのかを測るすべはありません。
しかし、
私は教育や子育ては
子供がその人から離れた時初めて、その人の資質がわかると思っています。
例えば、
一見すごく素敵なクラスがあったとしましょう。
宿題も忘れない。発言もみんなしっかりする。先生の言うこともビシッと聞く。
そんな素敵なクラスを想像してみてください。
先生はバリバリの先生。先生がいると「ピリっ」とする。
しかし
先生がいなくなると
「あ〜!疲れた!先生怖いから気が抜けないわ〜」と騒ぎ出す。
(※この話はフィクションです※)
皆さんはそんな経験ありませんか?
要は、先生が怖いから目の前では一生懸命やるけど
いなくなればダラダラになってしまう。
果たして
それって素敵な先生なのでしょうか?
私は、それではいけないと思います。
もちろん、先生の前でもダラダラ、いなくてもダラダラよりは良いとは思いますが。
私たちが目指すのはもっと先の子供の幸せであるべきではないでしょうか?
案外先生って「頼りにされたい」生き物なので
「自分がいなきゃ」と思える環境が大好物なのです。
それは私も経験があります。
「先生がいなかったから騒がしかった」って言われたり
「やっぱ先生がいないとクラスがまとまらない」って言われるのって悪い気はしないものです。
「先生のクラスが良かった」「先生がいい」と言われて嫌な気持ちになる先生はいません。
しかし、もっとその先を見ないと本当の子供の幸せにはで来ないと私は思います。
だって
私と過ごす時間より、その先の人生の方がはるかに長いのですから。
詳しくはこちら
これは子育てにも言えることです。
「自分がいなきゃ」と赤ちゃんの時に育てることはいことだと思うのですが
それが同じ姿勢のままずっと続いていくと
親に頼らないと生きていけない子供に育ちかねません。
しかし
親と過ごす時間より、巣立ってからの時間の方がはるかに長いのです。
だからこそ信じることです。
子供は、自分がいなくたって幸せになれるんだってことを。
そして、そんな子供の成長に期待をし、任せることです。
私もまだまだそんなことを全てできるわけでもないですし
日々勉強中です。
しかし、その意識を常に持って教育をしていきたいと思います。