現役教師が小学生の子ども達に毎日送るハッピー黒板

世界の孤児院や学校を周りながら世界一周。そんな現役教師が小学生の子ども達に毎日送るハッピー黒板

【子どもの育て方。幸せな子供に育てる子育てとは。子供の人生と自分の人生は違うことを意識すると子供が輝きだす】


メルマガに登録すると3ヶ月で13万円の

やりたいことを形にする」講座

はじめてらすの講義動画を無料でプレゼント中


f:id:starbucksfanfan:20190518172902p:plain


~人気記事はこちら~

ハッピー黒板誕生秘話
褒めない叱らない教育を
いなくなって初めてその人の本質
1年最後の日。子供との涙の別れ

私は教員でありながら、
「子どもは勝手に育つ」と考えています。

「子どもは勝手に育つ」の画像検索結果  

 

 

 


そして

人は誰も「他人の心を変えることはできない」とも考えています。

 

 

それがたとえ教師と子どもの関係であっても。
それがたとえ親子の関係であっても。
  
  
  
例えば、勉強をしない子どもがいたとします。
  
  


目の前の「勉強しない」という【行動】だけに目を向けるのであれば
その行動を変えることは容易でしょう。
  

 


「勉強しなければ怒る」
「勉強が終わるまでご飯抜き」
「勉強をしたらゲームしてもいい」
「勉強したらすかさず褒める」
  


罰やご褒美をちらつかせ

子どもの「行動」を操ることは可能です。
「子供の行動を操る」の画像検索結果  

 


  
しかし、それでは「今の行動」は改善できても
子どもの「心」までは変わりません。
  

 

 

 

見かけでは「勉強をする」子どもに見えていても

 

 


「怒られないために」勉強する
「ご飯を食べるために」勉強する
「ゲームをするために」勉強する
「褒められるために」勉強する

 

「お母さんに愛されるために」勉強する

という思考になってしまいます。

 

 

 

 

すると

怒られなければやらない
先生が見ていないところではやらない
親が見ていないところではサボる
褒められなければやらない

のです。
  

 

 

 

行動だけを変えるのは一番手っ取り早いです。しかし、一番手っ取り早い方法というのは、一過性で続かないものです。
  
  

 


そしてその効果が切れた時に
「何回言ったらわかるの?」
「前にも行ったよね?」
となってしまうのです。

  
  

 


しかし、これは、私にも経験があります。
  
  
忙しくてじっくり付き合える余裕がない。
自分から勉強するようになるまで待っている間に手遅れになってしまうんじゃないかと不安になる。
子どもが変わっていく姿をすぐに見たくなってしまう。

 

 


そんな風に思えてしまい
ついつい「ご褒美」「叱る」ことをしてしまいます。
  
  


大切なのは大人が「行動」を変えることではありません。
大切なのは、子ども自身が「行動したい」と思い動き出すことです。  
  

 

 


しかし、
子どもは育てるのではなくて育つのです。
勝手に育ちます。

関連画像

 

 

 


しかし、勝手に育つためには条件があると思います。
 

 

 
子どもが素敵な花を咲かすことができるようになるには、
「栄養ある土壌」が必要になります。
  
  
その「土壌」とは
一番身近にいる大人、つまり教師や父親や母親です。
  
  


そして、「栄養がある」というのは
「幸せそうに生きていること」が重要だと思います。

 

 

 

「なんで先生そんなに楽しそうなの?」

「だって楽しいんだもん」…。
  
会話になっていないのですが(笑)
そんな会話が大切なのではないでしょうか?


  
  
一番身近な大人が
幸せそうに生きているのを見て

 

 

子どもが物事は楽しいととらえれば

 

「すべてのことが明るく楽しくなる」と
私たちを通して知ることができるのです。

  
  
  
  

ところが、一番身近な大人が不平不満、愚痴泣き言、悪口、文句を言い続けていると
子どもはそのように物事をとらえるようになると思います。
  
  
  


だからこそ、
子どもに「勉強を自分でする子どもになってほしい」

と思っていたらわたしたち大人が「勉強を楽しむ」ことです。

 

 

「先生も勉強しててさ〜!めっちゃ楽しいんだよ!」

「こんなこと勉強しちゃって!ちょっと聞いてくれる?」

って。

 

「お母さん勉強したいから早くご飯食べちゃって!」

「お母さん今から本読むからテレビ消してよ〜〜!」

「ただいま〜!よし!今日は早く帰ってきたからお父さんも勉強しよう!」

って。
  

 


  
  
「忙しいからできないよ」
「勉強って。もっとやるべきことがあるよ!」
と思っている方がいるかもしれません。
  

 


  
しかし、その言葉
そっくりそのまま子どもが思っていることだと思います。

「友達と約束してるからできないよ」
「ゲームしたいし勉強よりもっとやるべきことあるし!」って。
  

 

自分ができていないことは

子供に押し付けても難しい。

 

 

 

大人と子供では環境は違いますし、大人の方が忙しいのは十分わかります。

私も、忙しくて家に帰るのが遅くなり家事ができないこともたくさんあります。仕事が詰まっていてミスすることもたくさんあります。

 

それでも、心の片隅に「姿で子供に見せよう」と思っています。


  
  
子どもは「華」です。
私たち身近な大人は「土壌」です。
  

関連画像


私たち土壌が「楽しくない」「勉強はしたくない」「自分の人生こんなもん」
そんな幸せのないスカスカの栄養しかなかったら

 


そこに咲く「華」もそうなって当然です。

 

 

親(土壌)はどう頑張っても子ども(華)にはなれないのです。
子どもの人生を生きることはできません。

 

 


私たち土壌は
私たち自身が栄養を蓄えなければなりません。


それが「自分自身が幸せに生きる」こと。

  

 


私もまだまだですが
そんな考えのもと、子どもから吸収し
自分が勉強を楽しみ、成長する姿や幸せに生きることで
子どもを幸せにできたらと思います。

 

学生向けの記事はこちら

本当の友達ってなんだろう?友達の定義とは?

バカになれる勇気をもとう。周りに流されず感謝をもてるバカに。

「置かれた場所で」ではなく「咲きたい場所で」咲くために。置かれた場所でできること

【今しかできない事をしよう。未来に生きるのでもなく、過去に生きるのでもなく、今ココで生きる】

【最高の夏休みにするために必要なたった2つの『計画』のコツ】

スマホの使い方教室に物申す!スマホは「道具」にすぎない。

「楽しいか楽しくないか」ではなく「楽しむ」一択にすると仕事や勉強、部活が変わる。人生が変わる

勉強ができることより、仕事ができることよりもっともっと大切なこと

頑張ろうとするな!工夫をしろ!多くの人が目標達成できない理由

目標達成には技術がある。「やる気」に任せない目標達成術

同じ時間でも効率よく勉強する方法。全国学力テスト上位の県から学ぶ一気に逆転勉強法

学校に行きたくない・仕事に行きたくない人へ〜五月病から脱出する方法〜

全員に好かれなくていい。全員に賛同されなくていい。それもありだなと受け入れる器をつくると問題はなくなる

「勉強がめんどくさい」「勉強がめんどくさい」人のためのブログ

学校がつまらない人に告ぐ。人のせいにする人生をやめて自分が変わる人生を生きようよ。

緊張をほぐす方法、メンタルを強くする方法【緊張=〇〇状態】

部活をやめたい人に伝えます。部活はやめてもいいんだよ。やめる前に一回自分に問いかけてみて。

部活をやめたいと思った時に読むブログ。部活動は人生を豊かにするための「道具」

名言集はこちら

10秒で読める名言ばかりを集めています。

本気になりたい君へ送る名言

武井壮が語る「練習」に対する名言

「バスケの神様」に学ぶ決断する勇気

継続する大切さを教えてくれる五郎丸の名言

人生とは何か?

もうダメだと思った時、力をくれる名言

親がうざいと思った時に読むといい「みさえ」が教えてくれる親の本音

二つの道で悩んでいるあなたへ送る名言

頑張っているのに成果が出ない時に読みたい名言

「お前にはできない」そう言われた時に読みたい「不可能を可能にした男の名言」

「今やっていることが結果に繋がるのか」と思った時に読む名言

イチローだって練習嫌い?辛い勉強や部活のやる気を起こさせてくれる名言

受験前に見ておきたい折れない心を作る名言〜ピカソ〜

高校生が思わず涙したリアル名言集

受験で不安を覚えているあなたに送る10秒で読める名言集

徐々に追加していきいますね!