現役教師が小学生の子ども達に毎日送るハッピー黒板

世界の孤児院や学校を周りながら世界一周。そんな現役教師が小学生の子ども達に毎日送るハッピー黒板

思考に気をつけよう。いつかそれが運命になるから。話の奥を想像する。人間関係は思考の深さで良好になる


メルマガに登録すると3ヶ月で13万円の

やりたいことを形にする」講座

はじめてらすの講義動画を無料でプレゼント中


f:id:starbucksfanfan:20190518172902p:plain


~人気記事はこちら~

ハッピー黒板誕生秘話
褒めない叱らない教育を
いなくなって初めてその人の本質
1年最後の日。子供との涙の別れ

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

 

 

上の言葉は、かの有名なマザーテレサの言葉です。

関連画像

 

 

子供の前に立つ私たち教師には特に気をつけなければいけないと思っています。 


以前、職場でこんなことを職員室で大きな声で話をする先生に出会ったことがある。


「私のクラスの〇〇君。△△君のこといじめてたのよ!だから私、きつく叱ってやったわ!」

 

 

「最近うちのクラスの××が調子にのってる。ちょっと優しくすればつけ上がって横柄な態度を取るようになるんだ。そろそろ締めなければ」
 
 


私はこのような話を聞くたびに
正直ゲンナリしてしまいます。

 

 


もちろん、本当にいじめが起きていたらいけないし

社会でのマナーや思いやり、敬う気持ちを忘れるのはいけないことです。

 

 


しかし

私の中では


本当にそうか?
本当に子どもはあなたが思うような悪い子どもですか?
という気持ちがまず湧いてきます。

 

 

 

もう少し深く思考をしてみると
もう少し違った角度で思考してみると

 

実は悪い子なんかではなく
手を差し伸べるべき子なのかも知れないということが想像できます。

 

 

 

 

例えば上の

「私のクラスの〇〇君。△△君のこといじめてたのよ!だから私、きつく叱ってやったわ!」

という場面。

 

 


〇〇君が△△君にカンチョーでもしていたとします。

「カンチョー イラストや」の画像検索結果

 

それを見て、何も考えずに反応してしまうと
〇〇君→いじめてる子
△△君→いじめられてる子
になります。

 

 


そこで
「何をやっているんだ!!」と怒る。


まぁ、その場ですぐに指導をという考え方は間違っては無いですが

 

私は

 

 

 

 

 


思考が浅い
と感じます。

 

 

ここで少しだけ深い思考をしてみます。

 

 

もしかしたら〇〇君は
カンチョーをしたかったのではなく
カンチョーをすることで、△△君の気を引きたかっただけなのかも知れない。

 

 

 


もしかしたらカンチョーが流行っていて
なんとなくやりたかったのかも知れない。

 

 

 


もしかしたら、家庭やどこかでストレスが溜まっていて、その発散方法が分からず、仲のいい子で、許してくれそうな子にカンチョーをしたのかも知れない。

 

 

 

 

 


そんな風に思考をちょっとだけ深めるだけで
いきなり
「いじめだ!きつく叱ってやったわ」
とはならないのではないかと思います。

 

 

 


起きている出来事に反応して
そのまま対処をするだけなら
誰だってできます。

 

 

 

その行動に至るまでの背景を想像し

思考してから話を聞くことこそ

 


本当にコミュニケーション能力がある人がすべき行動なのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

正直に話すと

私も、同じようなことを何度もしてしまっています。

一度「これはいけない!」と考えると

その思考にとらわれて、他の可能性を考えにくくしてしまいます。

(それを「初頭効果」と言います。)

 

 

 

 

指導をし終わる度に

「他の考え方はなかったのか」

「本当に自分の思考は正しかったのか」

「変な先入観で子供の話を聞いていなかったか」

と考えます。

 

 

間違えることもあるし

変な先入観で子供に指導してしまったこともあると思います。

逆に、しっかり指導できたり、いじめを予防できたこともあると思います。

 

 

 

しかしそれを

他の先生や他の人に

「指導してやった」

「指導しなければ」

と話す必要はあるのでしょうか。

 

 

少し批判的になってしまいましたね。

最後にマザーテレサの言葉をもう1度

 

 

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

 

 

 

 

ハッピー黒板YouTubeも配信中!

ぜひ高評価ボタン、チャンネル登録お願いします!


自分で考えて行動できる子供に育てる!子供を「指示待ち人間」にしない【聞き返し法】。

 

学生向けの記事はこちら

本当の友達ってなんだろう?友達の定義とは?

バカになれる勇気をもとう。周りに流されず感謝をもてるバカに。

「置かれた場所で」ではなく「咲きたい場所で」咲くために。置かれた場所でできること

【今しかできない事をしよう。未来に生きるのでもなく、過去に生きるのでもなく、今ココで生きる】

【最高の夏休みにするために必要なたった2つの『計画』のコツ】

スマホの使い方教室に物申す!スマホは「道具」にすぎない。

「楽しいか楽しくないか」ではなく「楽しむ」一択にすると仕事や勉強、部活が変わる。人生が変わる

勉強ができることより、仕事ができることよりもっともっと大切なこと

頑張ろうとするな!工夫をしろ!多くの人が目標達成できない理由

目標達成には技術がある。「やる気」に任せない目標達成術

同じ時間でも効率よく勉強する方法。全国学力テスト上位の県から学ぶ一気に逆転勉強法

学校に行きたくない・仕事に行きたくない人へ〜五月病から脱出する方法〜

全員に好かれなくていい。全員に賛同されなくていい。それもありだなと受け入れる器をつくると問題はなくなる

「勉強がめんどくさい」「勉強がめんどくさい」人のためのブログ

学校がつまらない人に告ぐ。人のせいにする人生をやめて自分が変わる人生を生きようよ。

緊張をほぐす方法、メンタルを強くする方法【緊張=〇〇状態】

部活をやめたい人に伝えます。部活はやめてもいいんだよ。やめる前に一回自分に問いかけてみて。

部活をやめたいと思った時に読むブログ。部活動は人生を豊かにするための「道具」

名言集はこちら

10秒で読める名言ばかりを集めています。

本気になりたい君へ送る名言

武井壮が語る「練習」に対する名言

「バスケの神様」に学ぶ決断する勇気

継続する大切さを教えてくれる五郎丸の名言

人生とは何か?

もうダメだと思った時、力をくれる名言

親がうざいと思った時に読むといい「みさえ」が教えてくれる親の本音

二つの道で悩んでいるあなたへ送る名言

頑張っているのに成果が出ない時に読みたい名言

「お前にはできない」そう言われた時に読みたい「不可能を可能にした男の名言」

「今やっていることが結果に繋がるのか」と思った時に読む名言

イチローだって練習嫌い?辛い勉強や部活のやる気を起こさせてくれる名言

受験前に見ておきたい折れない心を作る名言〜ピカソ〜

高校生が思わず涙したリアル名言集

受験で不安を覚えているあなたに送る10秒で読める名言集

徐々に追加していきいますね!