【目的をブラさず手段を変える。宿題を楽しむことで勉強を楽しむセレクト宿題のススメ】
メルマガに登録すると3ヶ月で13万円の
「やりたいことを形にする」講座
はじめてらすの講義動画を無料でプレゼント中
~人気記事はこちら~
・ハッピー黒板誕生秘話
・褒めない叱らない教育を
・いなくなって初めてその人の本質
・1年最後の日。子供との涙の別れ
最近すごく思っていたことがあります。
「もしかして宿題が勉強を嫌なものにさせる大きな原因なのではないか。」
それは、普段の子どもたちの宿題の取り組み方を見て思いました。
確かにしっかりとやってくる子どももたくさんいます。
しかし、中には
「ただただやらなきゃいけないから」
「宿題はやるものだから」
「やらないと怒られるから」
そんな理由で
とりあえずやればいいや
早く終わらせればいい
そんな気持ちでやってるなー
って、宿題をみてわかる子がたくさんいるんです。
宿題の本来の目的は
それぞれ先生によって価値観があるとは思いますが
私は
「学校で習ったことを家に帰って復習することで定着させる」
「自宅で学習する習慣を身につける」
という二つだと思っています。
しかし、これを
「宿題嫌だなー」「宿題めんどくさいなー」
「やらなきゃいけないから」
という理由でやっていたら
学校で習ったことをやっても定着しないし
家での勉強する習慣なんてつきません。
だからこそ
大人になった時に家で学習している人なんてほんの一握りなのでしょう。
もし、そうであったら
宿題をする意味は無いしやらないとほうが良いな〜と最近思うようになりました。
宿題をすることで勉強が嫌いになるのであれば
その宿題をしている時間を無くして、自分の好きなことをする方が全然いいや。
そう思いました。
でも、私には
「じゃあ、今日から宿題なーし!!その代わり好きなことやりましょー!」
なんて言う勇気はありませんでした。
やはり先生をやっている以上
勉強を楽しんでもらいたい。
他のクラスのこと
保護者のこと
子どものことを考えると
宿題をなくす選択はなかなかできません。
だったら
【目的をブラさず、楽しめる宿題方法を考えよう】
と考えて、現在取り組んでいるのが
黒板に描いた【セレクト宿題】です。
内容は写真をご覧ください。
すると
素敵なことが起き始めます。
次の日、宿題忘れは0になりました!
そして、「こんなに宿題たのしいの初めて!」
と言う子がたくさん出ました。
「めっちゃ時間が早く感じた!!」
って言う子がたくさん出ました。
そして
「もっとやりたい!」
って言う子がたくさん出ました。
これは嬉しいことです。
目的は一つ。手段は無限。
これを頭に入れながら日々、子供達を笑顔にしていきたいと思います。